2つの目標を達成した後はどうするの?

どうも!ぜるです。

前回の記事で、「書きたいことがあるけど書けなかった」と言ってたことを、今回お話しします。

何かと言うと、今後についてです。

第1の目標:エルフLv.84

今後についてお話しする前に、リネでの目標についてお話しします。

私は、2019年の復帰時に、1つの目標を決めていました。

それは、「NBエルフのLv.84」です。

NBエルフは、旧仕様では単騎でレベリングするのは厳しく、釣りをしていたとしても、Lv.84までは長かったと思います。

しかし、リマスターと経験値合算によって、なんとか目標のLv.84になることができました。

私の中では、「弓エルフ=緑変身」と思っていて、いつでも緑変身になれるので、エルフの育成はもういいや、ということで、育成からは卒業しています。

今は、UBや何かの助っ人でエルフを出せれば十分で、満足しています。

第2の目標:剣士Lv.87

また、リマスターと同時に、剣士(フェンサー)が実装されました。

はじめは思いつきでしたが、「剣士をLv.87に育ててみよう。憧れの紫変身になろう。」と目標を決めました。

私から見ると、PSSと前衛職は相性がよく、育ちが早いので、前衛職の平均レベルはLv.87になるだろうと思っているので、最初から剣士をLv.87にすると目標を決めました。

リネを始めてから16年間、じつは前衛職をガッツリと育ててプレイした記憶がありません。ずっとエルフをしていました。

サブで一応前衛職は持っていましたが、おまけみたいなものでした。

経験として、一度は前衛職をやってみたくて、剣士を育てることにしました。

そして、私なりに知恵をしぼり、工夫しながら、4ヶ月というハイスピードで剣士が無事Lv.87になりました。

 

剣士を育てるのは私にとっては大いなる実験で、「どうしたらうまく育つかな?」と検証する日々は楽しかったです。

それと、EXP重視で来たものですから、武器はまあまあ強いとしても、防具と装飾品はトウフという課題はありますが、トウフを固くするにはアデナというかリアルマネーがかかりますので、ぼちぼちそろえていければいいかな~くらいに思っています。

剣士の目標を達成したので、剣士もまた、UBに参加して一喜一憂したり、イベントに参加したりして、のんびり楽しんでいければいいなと思っています。

今後はどうするの?

今年(2020年)中に2つの目標を達成したわけですが、今後のはっきりとした目標は現時点ではありません。

あと、違うクラスのキャラを育てる時間と元気がないので、やりません。

正直にいうと、そこまでの情熱はありません。

ですので、今後としては、剣士をPSS放牧しつつ、防具と装飾品をコツコツそろえていきつつ、UBとイベントをのんびりと楽しむことになると思います。

また、クランの方とおしゃべりしたり、お友だちとWISしたり、Twitterのみなさんとコミュニケーションを取れることも、楽しみです。

 

リアル事情では、来年(2021年)に正念場がやってきます。

具体的にいうと重い話題になるので話しませんが、リネをプレイすることができない期間が出てきます。

状況や心境によっては、休止するかもしれません。

休止しないにしても、UBやイベントに参加できずに、剣士のPSS放牧をしているだけの期間が出てくると思っています。

だからこそ、エルフのLv.84と剣士のLv.87は、今年中に達成したい目標でした。

これで心置きなく、2021年を迎えることができます。

 

人生は変化の連続で、自分ではどうしようもできないことで大きな変化がおとずれることがあります。

でも、変化が予想できることであれば、逆算して考えて準備を整えてから、変化を迎えたいなと思っています。

リマスター後から剣士のLv.87までの4ヶ月間は、来年にくる大きな変化への私なりの準備でした。

 

来年の大きな変化が来るまでは、の~んびりとリネを楽しみます。

それでは!

スポンサーリンク

-プレイ日記

© 2023 リネージュアデンダイアリー